超初心者向け

XMでのMT4アプリの使い方

XMでのMT4アプリの使い方
iPadで背景色を変更

XMでのMT4アプリの使い方

XMのトレードは スマートフォンでも快適に行えます

XMの取引をスマホで行う場合、 MT4・MT5・XMアプリの3つのアプリ を使うことができます。

MT4とMT5は海外FXではおなじみの取引プラットフォームで、XM以外の業者の取引でも利用することができます。いずれも安定性が高く多くのトレーダーから信頼の厚いアプリケーションです。

これに対してXMアプリはXMがXMユーザーのためだけに開発したアプリケーションです。XMアプリはMT5がベースに作られておりトレードも行うことができますが、 使い勝手が悪く、メインのアプリとして利用することはあまりお勧めできません

ただしXMアプリは、XMのお客様ページにアクセスし、ブラウザを介さずに入出金やサポートへの連絡などができるというたいへん便利な機能があるため、それぞれの アプリの長所をうまく利用して使い分けるのがオススメ です。

1.XMのスマホアプリは3種類!状況に応じた使い分けがおすすめ!

1-1.3種類のアプリを比較

XMでのMT4アプリの使い方
MT4アプリ MT5アプリ XMアプリ
利用アカウント MT4口座 MT5口座 MT5口座
取引 ⭕️ ⭕️ ⭕️
時間足 9種類 9種類 9種類
インジケーター 30種類 30種類 92種類
オブジェクト 24種類 24種類 8種類
時間足 9種類 9種類 9種類
入出金 ✖️ ✖️ ⭕️
口座開設 ✖️ ✖️ ⭕️
問い合わせ ✖️ ✖️ ⭕️

①MT4 XMでのMT4アプリの使い方

MT4は正式には Meta Trader(メタトレーダー) 4 という、海外FX取引では誰もが使っている取引プラットフォームです。XMユーザーだけでなく、世界中のトレーダーがこのプラットフォームを利用しています。

次に解説するMT5より前にリリースされた古いプラットフォームのため、MT4の方がメモリ消費が少なく、古いスマートフォンでも操作が容易であるという利点もあります。

②MT5

MT4と同じくMetaquotes社から提供されている取引プラットフォームです。正式には Meta Trader 5 と言い、MT4の後に発表されたアプリケーションになります。

操作性などはMT4とはほとんど変わりませんが、MT5の方が新しいアプリケーションであるため、アップデートも頻繁に行われていますが、アプリとしての安定性はMT4とほぼ変わりません。

スマホ版MT4、MT5に機能の差はほぼない|迷ったらMT5がオススメ

取引に使うメインのアプリとしては、MT4かMT5のどちらかを選ぶことになりますが、スマートフォンの場合、どちらを選んでも機能に大きな差はありません。

パソコン版のMT4とMT5では、利用できる自動売買ツールやカスタムインジケーターなどの種類など、機能面で大きな違いがありますが、スマートフォン版のMT4・MT5ではインジケーターの種類は変わらず、自動売買を行うこともできない設定になっています。

MT5の方が若干メモリ消費が多いという違いはありますが、よほど古いスマホでなければ問題が生じることもありません。迷った場合はより新しいMT5の使用をおすすめしますが、パソコンでMT4を利用している場合、あえてスマホ用にMT5の新規口座を開設する必要はないでしょう。

③XMアプリ

XMアプリはXMがXMユーザーのために開発した取引用のアプリです。

アプリ自体はMT5をベースに開発されているため、XMアプリで取引をするためには 口座開設時にMT5のアカウントを作成する必要 があります。

XMアプリの最も大きな長所は、 PCではブラウザを開き会員ページにログインして行う操作のほとんどをアプリ内で完結できること です。

・入出金管理
・新規口座開設
・日本語ライブチャットの利用

・取引の際に動作が重い
・チャート設定が横表示しかなく、スマートフォンでの操作がしづらい、
・MT4やMT5より読み込みに時間がかかる
・ログインできない不具合が頻繁に確認さ入れている

このためメインの取引に利用するアプリケーションとしてはあまりおすすすめできません

1-2.取引はMT4・MT5 入出金はXMアプリと使い分けるのがオススメ!

お伝えしている通り、XMアプリは様々な理由からトレードに利用するにはお勧め出来ませんが、一方で会員ページへのアクセスが容易であるというメリットは捨てがたいものがあります。

そこでお勧めするのが、 MT4・MT5とXMアプリの併用 XMでのMT4アプリの使い方 XMでのMT4アプリの使い方 です。

トレードはMT4やMT5で行い、入出金や日本ライブチャットでのサポートとのやり取りなどはXMアプリと、それぞれのアプリを使い分ける ことで、両方のデメリットを補うことが可能になります。

MT4アカウントしか持たないユーザーもXMアプリを利用して会員ページへアクセスすることはできるため、わざわざXMアプリを使うためにMT5の口座アカウントを作成する必要もありません

2.MT4・MT5の使い方

2-1.ダウンロード・インストールの方法

まず、スマートフォンのブラウザを開きXMの公式ページにアクセスし、画面上部にある「メニュー」をタップします。

以下の画面が表示されたら「プラットフォーム」をタップしてください。

タブレット、スマートフォン用のプラットフォームは、iPhone、iPad、Android、Androidタブレットの4種類に分かれていますので、自分の端末に合わせて選択し、適切なものをクリックします。

ステップ1には、いくつかのプラットフォームのダウンロード方法が表示されており、どの方法でもダウンロードができますが「こちらからアプリをダウンロードします」をクリックが一番かんたんでオススメです。

「こちらからアプリをダウンロードします」をクリックすると、以下のようなアプリケーションダウンロードの画面が表示されます。

「入手」 ボタンを押してダウンロードを開始してください。あとは画面の指示に従うだけでかんたんにダウンロードが完了します。

2-2.ログインの方法

次の画面が表示されたら「新規口座」をタップします。

次の画面では「既存の口座にログイン」を選択します。

次画面の中央に口座開設時にXMから割り当てられたログインIDと、口座開設時に設定したパスワードを入力し、右上に表示されているログインをクリックすればログインは完了です。

ログインIDとサーバーの情報がわからない場合は、XMから送られてきた「XMTradingへようこそ - お口座の詳細」という件名のメールを確認してください。

2-3.チャートの表示と設定の方法

①チャートを表示する方法

①画面が立ち上がったら画面右下の 気配値 を押す
②表示したい通貨ペアにタッチ
③次画面でチャートをタップ
④チャートが表示される

①気配値の画面の右上の➕ の印をタップ
②Forex3をタップ
③USDJPYの表示の右に出ている➕ の印をタップ

②チャートの時間軸を変更する方法 XMでのMT4アプリの使い方

スマートフォンの場合は、チャート画面の右上のH1などの表示部分をタップします。すると下の右画面のようにM1〜MNの選択項目が下にされます。

M1=1分足
M5=5分足
M15=15分足
H1=1時間足
H4=4時間足
D1=日足
W1=週足
MN=月足

③チャートの表示タイプを切り替える方法 XMでのMT4アプリの使い方

チャート表示にはバーチャート、ラインチャート、ローソク足チャートの3種類の設定があります。

①チャート画面のどこかをタップして、表示されたタブから 設定 をタップする
② バーチャート、ローソク足、ラインチャート の3種類から自分が設定したいチャート設定を選択する

④インジケーターを表示する方法

①チャート画面を表示し画面丈夫の「f」の表示をタップ
②「メインウインドウ」をタップ
③「Bollinger Bands」をタップ
④設定を調整ののち「完了」をタップ(設定がデフォルトのままでよければそのまま「完了」をタップ

2-3.トレードの方法

①成行注文の方法

①気配値の画面でトレードを行いたい通貨ペアをタップする
② トレード をタップする
③注文画面が表示されたら「成行売り」あるいは「成行買い」をタップする

またチャート画面からそのまま取引を行いたい場合は、チャート画面の右上に表示されているトレードをタップすればそのまま③の画面を表示することもできます。

②保持しているポジションを確認する

ポジションの確認は、MT4・MT5画面下に表示されている「トレード」をタップすると確認することができます。

③反対売買を行う

①トレードタブ画面上で、決済したいポジションを長押し(②の画面が表示されるまで押し続ける)
② クローズ をタップする
③ Closeの表示 をタップする

④損益を確認する

取引の履歴と損益は「履歴」タブから確認することができます。

⑤指し値注文を行う XMでのMT4アプリの使い方

注文画面の「成行注文」の文字をタップします。すると、右の画面のようにBuy Limit、Sell Limit、Buy Stop、Sell Stopの4つの表示が現れます。

Buy Limit = 指値まで下がったら買い注文が成立
Sell Limit = 指値まで上がったら売り注文が成立
Buy Stop = 指値まで上がったら買い注文が成立
Sell Stop = 指値まで下がったら売り注文が成立

Buy Limit (指値まで下がったら買い注文が成立)を例にして確認していきましょう。

価格 = 注文指値(Buy Limitの場合、この菌が木まで下がったら買い注文が成立する)
ストップロス = 損切りのライン この価格を超えたらポジションを決済し損失を確定する
テイクプロフィット = 利益確定のライン この価格を超えたら利益を確定する
有効期限 = 指値注文の設定期間

基本的には価格(注文指値)が正しく入力されていれば、そのほかは未入力の状態でも発注は可能です。

3.XMアプリの使い方

XMアプリは口座開設時にMT5のアカウントを作る必要があります。 MT4アカウントでは利用できない ため注意しましょう。

3-1.ダウンロード・インストールの方法

まずはスマートフォンのブラウザを開きXMの公式ページにアクセスし、右に示す画面上部にある①のアプリの表示をタップします。

アプリのインストール画面が表示されたら「入手」をタップしてください。ダウンロードが完了したら以下のアイコンが画面に表示されていることを確認してください。

3-2.ログインの方法

ここで口座開設時にXMから割り当てられたログインIDと、口座開設時に設定したパスワードを入力し、下に表示されているログインをクリックすればログインは完了です。

3-3.会員ページ機能の操作方法

XMアプリは、PC版ではブラウザの会員ページで行う必要がある 入出金やサポートとのやり取りなどを、アプリ画面上で一括で行うことができます。

いずれの機能もXMアプリの「詳細」画面から行います。まずXMアプリを起動し、画面右下にある「詳細」タブをタップしてください。

①入出金の方法

①メニュー画面で 「入金」 XMでのMT4アプリの使い方 をタップ
② 「資金を入金する」 をタップする
③スクロールして希望の入金方法を選び 「入金」 をタップ

①で入金をタップしたのち、マイナンバーを入力する画面が出る場合がありますが、ここでは「登録しない」をタップして画面を進めても問題はありません。そのまま「登録しない」を選択するとそのまま②の画面が表示されます。

③の画面には、可能な入金方法全てが表示されます。スクロールして希望の入金方法をさがし、その画面の「入金」をタップしてください。

②日本語ライブチャットの方法

日本語ライブチャットとは、XMサポートに常駐する日本人スタッフとリアルタイムでやりとりができるサービスです。

日本語で質問できる上、困った時に質問をすれば即時対応で回答がもらえるためとにかく早く回答が欲しいという時には大変便利です。

①メニュー画面で 「ヘルプ&サポート」 をタップ
②「ライブチャットへようこそ」の画面が出たら画面下部にメッセージを入力
③メッセージを入力後、右下の矢印をタップして送信

ただ一時的に日本人スタッフが不在のケースもあり、その場合は③の画面に「エージェントは現在席を外しております」という表示が出て質問を入力することができない場合もあります。

まとめ

XMの取引をスマホで行う場合、MT4・MT5・XMアプリの3つのアプリを使うことができます。

MT4とMT5は海外FXではおなじみの取引プラットフォームで、XM以外の業者の取引でも利用することができます。

XMがXMユーザーのためだけに開発したアプリケーションですが 使い勝手が悪く、メインのアプリとして利用することはあまりお勧めできません

ただしXMアプリは、XMのお客様ページにアクセスし、ブラウザを介さずに入出金やサポートへの連絡などができるというたいへん便利な機能があるため、それぞれの アプリの長所をうまく利用して使い分けるのがオススメ です。

日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)

おすすめ度 ★★★★★

日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。

【スマホ】GEMFOREXのMT4アプリ使い方を画像付きで徹底解説

クロコ

そもそもMT4(メタトレーダー4)とは?

MT4とはFXプラットフォームのこと

世界で最も利用されているFXツールで、海外FXのほとんどの会社でこのMT4が採用されています。

MT4を使ってできること

クロコ

スマホでMT4をインストール・ログイン方法

スマホ版MT4のインストール

クロコ

MetaTrader 4

MetaQuotes Software Corp. 無料 posted withアプリーチ

GEMFOREXでMT4の口座番号とパスワード確認

クロコ

今なら口座開設ボーナス10,XMでのMT4アプリの使い方 000円が無料でもらえます!

メールで確認する場合

『口座開設完了のご案内』メールからそちらのIDとパスワードをメモします

口座番号:MT4 ID

パスワード:MT4ログインパスワード

サーバー:MT4サーバー名

GEMFOREXマイページで確認する場合

『保有口座一覧』をクリックすると以下の画面が表示されます。

MT4にGEMFOREXアカウントでログインする

言語が英語の場合は下にある『Interface』から言語を日本語に変更してバックグラウンドを消して開けばOKです。

スマホでGEMFOREXのMT4アプリ使い方

銘柄の追加方法

銘柄は右上の『+』から追加することができます

クロコ

iPhoneとiPad用のMT4アプリの使い方と便利な機能を紹介

iPhoneとiPad用のMT4アプリの使い方と便利な機能を紹介

mt4 ipad複数のチャートを表示する方法

iPad MT4で新しいチャート追加

iPad MT4のチャート表示設定

iPad MT4チャートの複数表示

iPad MT4チャートタイル表示

タイル(センター)

iPad MT4チャートタイル(トップ)表示

XMでのMT4アプリの使い方 タイル(トップ)

Android版MT4で複数チャート

チャートにインジケーターを表示する方法

MT4 iphone チャート

MT4タブレットでインジケーターを追加する方法

mt4 iphoneインジケーターの追加方法

add indicator

RSIはRelative Strength Indexです

インジケーターの削除

mt4 iphoneインジケーター削除

カスタムインジケーターの追加

ラインを表示する方法

MT4 iphone チャート

add object

MACDをライン表示にはできない?

背景色を変更する方法

mt4 iphoneチャートの設定

iPhone用MT4で背景色を変更する

iPad版MT4でチャートの色を変更する方法

iPadで背景色を変更

Black on White(白背景)とGreen on White(黒背景)XMでのMT4アプリの使い方 があるのですが、iPadではなぜか白背景しか選択できません。

MT4のiPad版では背景色を黒に変更できない

Green and Redはロウソク足の色のみ。Customで選んでも背景色は変更できない。なんで?

Askラインを表示したり、自分の注文をチャートに表示する方法。

mt4 iphoneチャートの設定

iPhone用MT4でチャート設定をいろいろOnにしてみた

設定を変えたらこんな感じになりました

OHLCとは?

RSIなどのインジケーターの現在値を確認する方法

iPhone用MT4でRSIの現在値を確認する方法

トレードのやり方

新規の成行注文の出し方と指値逆指値の設定

order type

iPad MT4の注文画面

iPad MT4の注文画面

指値または逆指値で新規注文をする方法

order type

今より安い価格で「買う」なら有利な価格で買うという意味なのでBuy Limitになり、反対に今より高い価格で「売る」なら有利な価格で売ることなのでSell Limitです。で、それぞれの反対がStopです。

保有ポジションの指値と逆指値の変更

mt4 iphone指値と逆指値tap and hold positionedit sl tp

close trade

ポジションの決済方法

mt4 iphone指値と逆指値mt4 iphone注文決済方法close postion

ワンクリック注文のやり方

iPhone用MT4でワンクリック注文をする方法

スマホで一括決済はできない

不便なことに、MT4はワンタップで全決済する機能がありません。デスクトップ版ならスクリプトを使えば解決できますが、スマホでは使えません。

約定通知などをプッシュ通知で受け取る

しかし、あくまでもデスクトップ版MT4経由なのでデスクトップ版が起動している時のみ通知を受け取ることができます

iphoneMT4アプリでXMの取引方法

XMTrading新規口座開設でも、すでに取引をしている方でもお取引毎に9.0USDキャッシュバック

XM(エックスエム)は私達ロイヤルキャッシュバックから口座開設することで取引毎に9.0USDの現金によるキャッシュバックが発生します! キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでにXMをご利用の方でもキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!

海外FXキャッシュバック口座開設なら人気・実績No1のFXRoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)

外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。 外国為替 取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって 損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求 めてください。」また当サイトは日本国外在住の日本人用に情報提供しております。国内在住の方は日本国内のFX業者をご利用ください。 Foreign exchange trading carries a high level of risk XMでのMT4アプリの使い方 that may not be suitable for all investors. Leverage creates additional risk and loss XMでのMT4アプリの使い方 exposure. Before you decide to trade foreign exchange, carefully consider your investment objectives, experience level, and risk tolerance. You XMでのMT4アプリの使い方 could lose some or all XMでのMT4アプリの使い方 of your initial investment; do not invest money that you cannot afford to lose. Educate yourself on the risks XMでのMT4アプリの使い方 associated with foreign exchange trading, and seek advice from an independent financial or tax advisor if you have any questions.

MT4の注文・決済方法を初心者向けに解説|PC/スマホ両手順

MT4の注文・決済方法を初心者向けに解説|PC/スマホ両手順_アイキャッチ

YOKI

YOKI

新規注文画面を呼び出す方法

新規注文画面を呼び出す方法

パソコン版 新規注文画面の呼び出し方

  • 気配値の銘柄をダブルクリックする
  • 上部メニューの「新規注文」をクリックする
  • キーボードの「F9」を押す

MT4注文画面の呼び方

どの方法でも、やり方以外に違いはないので、あなたが一番やりやすい方法で行って下さい。

スマホ版 新規注文画面の呼び出し方

  • 気配値で取引したい銘柄をタップして、「新規注文」をタップする
  • チャート画面から「新規注文ボタン」をタップする

方法1. 気配値で取引したい銘柄をタップして、「新規注文」をタップする

取引したい銘柄をタップ

「新規注文」をタップ

方法2. チャート画面から「新規注文ボタン」をタップする

チャート画面で新規注文をタップ

ヨキ

成行注文する方法

成行注文する方法

成行注文とは現時点の価格で発注する注文方法で、最も基本的なやり方です。
ここでは、新規注文画面から成行注文する手順を解説します。

パソコン版 XMでのMT4アプリの使い方 成行注文の方法と手順

成行画面の入力順番

  1. 通貨ペア:取引したい銘柄を確認する
  2. 数量:「取引したい数量」をロット単位で入力する
  3. 注文種別:「成行注文」を選択する (XMでのMT4アプリの使い方 業者によって「ストリーミング注文」となっている場合もあります)
  4. 成行売り・買い:「成行売り」or「成行買い」をクリックする

約定した注文は「ターミナル」ウィンドウで確認可能

約定したポジションは「ターミナル」ウィンドウで確定できます。

スマホ版 成行注文の方法と手順

MT4の成行注文_スマホ画面

  1. 注文種別:「成行注文」を選択する
  2. 数量:「取引したい数量」をロット単位で入力する
  3. SELL・BUY:「SELL 成り行き 」or「BUY 成り行き 」をタップする

約定した注文は「トレード」画面で確認可能

ポジション情報を確認できる

ヨキ

Mt4での成行注文方法は以上です。
「注文できない」という方は後述の「注文・決済できない原因」を参照して下さい。
次は、保有したポジションを決済する方法を解説していきます。

成行決済する方法

成行決済する方法

  1. 1つのポジションを 丸ごと決済 する方法
  2. 1つのポジションの 一部のみ分割して決済 する方法

パソコン版 1つのポジションを丸ごと決済する方法

手順1. 決済するポジションをダブルクリック

手順2. 「○○成行決済」をクリックする

手順1. 決済するポジションをダブルクリック

決済したいポジションをダブルクリック

手順2. 「○○成行決済」をクリックする

1ポジションをまるごと決済する

決済後のポジション情報は「口座履歴」で確認

決済したポジションがターミナルの口座履歴で確認可能

パソコン版 1つのポジションの一部のみ分割して決済する方法

手順1. ポジションをダブルクリックする

手順2. 数量に「決済したい数量」を入力して決済する

手順1. 決済するポジションをダブルクリック

決済したいポジションをダブルクリック

手順2. 数量に「決済したい数量」を入力して決済する

決済したい数量を入力して決済する

スマホ版 1つのポジションを丸ごと決済する方法

手順1. トレード画面で決済したいポジションを長押し

手順2. クローズオーダーをタップする

手順3. 決済ボタンをタップする

手順1. トレード画面で決済したいポジションを長押し

決済したいポジションを長押し

手順2. クローズオーダーをタップする

スマホMT4_クローズオーダーをタップする

手順3. 決済ボタンをタップする

タップで決済

決済したポジションは口座履歴画面で確認可能_スマホ画面

スマホ版 1つのポジションの一部のみ分割して決済する方法

手順1. トレード画面で決済したいポジションを長押し

手順2. クローズオーダーをタップする

手順3. 数量に「決済したい数量」を入力して決済する

手順1. トレード画面で決済したいポジションを長押し

決済したいポジションを長押し

手順2. クローズオーダーをタップする

スマホMT4_クローズオーダーをタップする

手順3. 数量に「決済したい数量」を入力して決済す

決済したい数量を入力し、タップで決済

ヨキ

OCO、IFD、IFO注文の方法と手順

OCO、IFD、IFO注文の方法と手順

OCO注文の意味と方法

OCOは英語の「One Cancels the Other」を略称した言葉で、
2つの注文を同時に発注して、どちらかが成立したら片方をキャンセルする注文方法となります。

MT4では決済注文でのみOCO注文を入れる事ができます

OCO注文

パソコン版MT4でOCO注文する手順

手順1. 保有ポジションの【注文変更または取消し】を選択する

手順2. 損切りと利益確定の価格を設定する

手順1. 保有ポジションの 【注文変更または取消し】を選択する

注文変更または取消しを選択する

手順2. 損切りと利益確定の価格を設定する

損切りと利益確定を設定する

「決済逆指値(S/L)」と「決済指値(T/P)」に指定した価格が表示されます。

スマホ版MT4でOCO注文する手順

手順1. トレード画面で変更したいポジションを長押し

手順2. メニューの「オーダー変更」をタップする

手順3. 損切りと利益確定の価格を設定する

手順1. トレード画面で変更したいポジションを長押し

変更したいポジションを長押し

手順2. メニューの「オーダー変更」をタップする

オーダーを変更

手順3. 損切りと利益確定の価格を設定する

MT4_OCO決済逆指値(S/L)と逆指値(T/P)を設定する_スマホ画面

変更したポジションを確認可能_スマホ画面

IFD注文の意味と方法

「イフダン注文」とも呼ばれるIFD注文は、英語の「If Done Order」を略称した言葉で、
「もし市場価格が〇〇になったら新規注文をして、そのあと市場価格が××になったら決済する」という注文方法です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる