FXのやり方始め方

Pipsとは

Pipsとは
海外FX

Pipsチャイルドカレッジ

「グローバル化が進む現代では、他人と英語でコミュニケーションを取れることは、今や最低条件であり必要不可欠です。
そのため、英語でコミュニケーションが取れることを基本に、優秀な子どもを育てる、リーダーとなれる子どもを育てたいと思い、当校を開校しました。 Pipsとは
同校へ入園して3年も経つと、子どもたちはバイリンガルになり、先生たちの話すことを良く理解するようになります。国連英検テストや英語検定といったテストにも、全員が取り組みますが、英語はあくまでも道具(ツール)。
私たちは、さらにIQ・EQ・SQを高めて、世界に貢献できる人材を育てていきたいと考えています」

「優秀に育った子どもの家庭は、子どもが大きくなるにつれ家庭での悩み事もなくなり、自分の子どもに誇りを持てるようになり、家庭自体が幸せになっていく。私はこのような場面をたくさん見てきました。
私たちは、いわゆる右脳教育と呼ばれる、知能に働きかけて能力をアップする取り組みを行うことで、幼児期に子どもたちを優秀に育てることに注力しています。
個人の能力を引き上げ、得意分野をたくさん作れば、子どもたちは学校で”能力の高い子”として周りから認められます。そして、自信を持った子どもは、さらに夢を持てる子へと成長していきます。
私たちは、子どもたちを、いわゆる”正のスパイラル”状態へと導きたいのです。
優秀な子どもは、いつまでも優秀。成長していく中で、さまざまな経験をして、余裕を持って大学やその後の世界を広げてほしいと考えています」(河村さん)

IQ、EQ、SQを育む教育方法

・IQ(Intelligence Quotient)-頭の知能指数
IQとは、脳の知能のこと。
河村さんは、田中ビネー式知能検査の資格取得者。同校に通う子どもたちのIQを120〜130に高めることを目標としています。
英語が中心の同校ですが、毎日1時間は必ず日本語授業が組み込まれており、その中でIQを高めるレッスンを行っています。
30分のあいだに、日本語によるフラッシュカードや読み聞かせ、リズム遊び、紙芝居、季節の行事のお話などを行います。中学生や高校生が学ぶ漢詩や古文、合唱曲、俳句などにも取り組んでいます。
次の30分では、左脳トレーニングとして、数字や文字に興味を持たせるような取り組みを行います。毎日算数に触れる事で、子どもたちは、算数が大好きになり、数字に強くなります。

・EQ(Emotional Intelligence Quotient)-こころの知能指数
EQとは、自己や他者の感情を知覚し、また自分の感情をコントロールする知能のこと。
授業の中で、こころの教育を大切にした絵本を取り入れるなど、先生・スタッフたちが子どもたちに指導を行う上で特に留意しているポイントでもあります。
EQを育むには、家庭での子どもとの関わり方も大切になってきます。そのため、保護者に対しての面談・懇談会・相談会を催すのはもちろん、ときにはメールなどで個別指導をすることもあります。

・SQ(Social Intelligence Quotient)-社会性の知能指数
SQとは、自分と他者を効果的につないでいくコミュニケーション知能のこと。
同校では、集団でのダンス・リトミック・合唱曲などの発表を通して、”皆で一緒に喜びを分かち合える”能力を伸ばしています。
また、”縦割り保育”を行っているので、基本的には大きい子どもがリーダーとなり、ときには授業を引っ張っていきます。大きい子どもたちの様子を見ながら、小さい子どもたちは学びを得ます。
なお、校内は自由ではつらつとした雰囲気ですが、規律を守るという厳しいルールは徹底しています。そのため、遊びから授業への切り替えも早いです。

右脳教育と左脳トレーニングを融合したPips方式 ネイティブ英語と、右脳教育・左脳トレーニングを融合したPips方式で、とびっきり元気でスマートな子どもを育てます。 Pipsで育った子どもたちは、おおらかで人に優しく前向きです。できる喜びを知り、感謝も努力も知っている子どもたちを育てることが目標です!

ストレートがすごい!豪ドル/米ドル 0.Pipsとは 8pips 英ポンド/米ドル 0.8pips

Pipsとは

マネーパートナーズでは、先月より、「お客様のご要望にお応えシリーズ」として、大胆なサービス改革を実施しております。大変ご好評いただいているスプレッド縮小につきまして、商品性を守ったまま、看板に偽りなしの表示通り約定する商品性で、本当のスプレッド表示でのナロー化することが可能と検証したため、この度のキャンペーン実施を決定いたしました。今後も、お客様のご要望にお応えできるよう精一杯努力してまいる所存にございます。

既に発表済みのものはこちらです。

FXと併用なら国内利用で最大100%還元の「ぢゃりんぢゃりんキャンペーン」
・マネパカードをお持ちのお客様:1.5%(全員が対象)
・FX口座をお持ちのお客様 :1.7%


・月間のFX取引量が1万以上10万未満のお客様 :1.8% Pipsとは
・月間のFX取引量が10万以上1000万未満のお客様 :2.0%
・月間のFX取引量が1000万以上1億未満のお客様 Pipsとは :3.0%
・月間のFX取引量が1億以上3億未満のお客様 :6.0%
・月間のFX取引量が3億以上5億未満のお客様 :15.0%

・月間のFX取引量が5億以上10億未満のお客様 :30.0%
・月間のFX取引量が10億以上15億未満のお客様 :60.0%
・月間のFX取引量が15億以上20億未満のお客様 :80.0%
・月間のFX取引量が20億以上のお客様 :100.0%

※マネパカードでの国内利用金額を上限に、上記キャッシュバック率を適用した金額をキャッシュバックします(上限/月50万円)。
※PFX、PFXnanoでのFX取引が対象となります。
※取引量の単位は通貨単位です。
※当キャンペーンは、CFD取引も対象です。(GOLD/USD1枚、Silver/USD1枚をFX取引1万通貨相当として算出します。)
※キャッシュバック率は、キャンペーン実施当月のFX口座保有状況ならびにお取引実績をもとに決定させていただきます。


祭その2 10週連続企画第1週目 人気4通貨ペアスプレッド縮小
詳細は https://www.moneypartners.co.jp/campaign/2017/special_06.html
期間: 実施中~7月18日営業終了まで(期間延長しました) Pipsとは
メイン商品であります「パートナーズFX」でご提供する下記通貨ペアの取引スプレッドを縮小いたします。

法人口座のお客様もご参加いただけます。
【お取引について】
1日の買付約定代金が200万円を超える部分については手数料が掛かります。
電話でのお取引および書面の電磁交付非同意の方はキャンペーンの対象となりません。
【特典付与について】
買付手数料は、買付注文の約定時点で一旦手数料が差し引かれますが、16時ごろ再計算されて無料になります。(1日の買付代金200万円を超えた場合は、200万円を超えた分に対して0.1512%を手数料として頂戴します。)

マネーパートナーズの顧客満足度1位のFX
当社は、「自分がお客様の立場なら嬉しいと思えることを出来るだけ実現する。」「お客様目線で精一杯取り組む中でお客様と一緒に成長してこそ会社の存在価値がある」という想いで、お客様に喜ばれるよう、他社にないサービスを、見える部分に限らず様々に取り組んでおります。最新の2016年度オリコン日本顧客満足度ランキング「FX取引」で顧客満足度1位の評価を頂きました。

5月はお客様のご要望にお応えして、10回のサービス改良を実施
今月の上場10周年に先立ち、本年5月には、トルコリラ円の銘柄追加の他、9段階という怒涛のスプレッド縮小を行いました。現在の各通貨ペア以外のスプレッドはこちらです。
https://www.moneypartners.co.jp/fx/partnersfx/commission.html
なお、スプレッド縮小に際しましても、当社最大の強みでもある、見た通りの価格でスリッページなく約定する「約定力」は、従来通りの100%約定の商品力をキープしております。マネーパートナーズは、8年連続、約定力No.1です。
※株式会社矢野経済研究所 平成28年12月実施「主要FX会社7社へのFXサービスパフォーマンステスト」において。パートナーズFXのPCからのストリーミング注文について測定

史上最大の大還元祭は10週連続で、マネパの総力をあげた新しい企画が登場します。
今後とも、マネーパートナーズをどうぞご贔屓ください。


株式会社マネーパートナーズ
Pipsとは
URL http://www.moneypartners.co.jp/
会社名 株式会社マネーパートナーズ
所在地 東京都港区六本木3-2-1六本木グランドタワー33階
設立 2008年5月9日

代表者 代表取締役社長 奥山泰全
事業内容 金融商品取引法に基づく外国為替証拠金取引
有価証券関連業務及びこれに付随する一切の業務
外国通貨の売買、売買の媒介、取次ぎもしくは代理
その他これに付随する業務
金融商品取引業及びこれに付随する業務
資金移動業 商品先物取引業
資本金 31億円(平成29年3月31日現在)

FXの単位pips(ピップス)について解説|基本の考えから計算方法、便利な計算ツールも紹介

海外FXの基礎知識

pipsとは

対応通貨ペア

pipsとは「Percentage in point」の略で、たくさんの通貨ペアがあるFXにおいて、価格の変動幅を示す共通の単位です。読み方は一般的には「ピップス」ですが、「ピップ、ピプ、ピピ」など、人によって様々ですね。

そこで覚えておきたいのが、1pipsは「 Pipsとは その通貨の最小単位の100分の1 」であるということ。例えば円の場合は最小単位が1円ですので、その100分の1、つまり0.01円=1銭ということになります。米ドルの場合は最小単位が1ドルではなく1セントですので、1pips=0.01セント=0.0001ドルというわけですね。

なぜpipsを使うのか

FXで最も大事なことは、何と言っても「何円の損益があったか」と言うこと。しかし金額での損益は取引数量に大きく影響されます。 1万通貨でトレードしている人と、100万通貨でトレードしている人では、同じトレードをしていても100倍の損益の差が生まれますね 。さらに、通貨ペアによっても1pipsあたりの価格は異なります。

トレードで利益を出すことや上達のためには、技術的な検証が必要です。その際の成績の判断には、諸条件で見え方が異なる実際の金額による成績より、 単純に値幅だけを表すpipsという客観的な成績 を計測した方が、わかりやすくフェアだと言えますね。実際に自動売買ソフトであるEAの成績なども、金額ではなく獲得pipsで宣伝されることがほとんどです。

pipsの見方

  • ドル円で、109.235から109.125へレートが下落しました。何pipsの下落ですか?
  • ユーロドルで、1.Pipsとは 08103から1.09126へレートが上昇しました。何pipsの上昇ですか?

円絡みの通貨ペアの場合

ドル円108.677
ユーロ円120.671
ポンド円143.035
オージードル円74.339

主要なものを挙げてみましたが、全ての通貨ペアの小数点以下が3桁で表示されていますね。円の場合は「1銭=1pips」なので、 小数点第2位がpipsの1桁目 です。したがってクロス円の場合は、「100.000から100.010への変動で、+1pipsの変動」と言うpipsの見方になります。

円を含まない通貨ペアの場合

ユーロドル1.11031
ポンドドル1.31551
ドルスイスフラン0.98791
ユーロポンド0.84386

主要なものを挙げてみましたが、全ての通貨ペアの小数点以下が5桁で表示されていますね。ドルやユーロに代表される円を含まない通貨ペアの場合は、1pips=0.0001ドル(ユーロ)となり、レートの Pipsとは 小数点第4位がpipsの1桁目 です。したがって小数点以下が5桁の通貨ペアの場合は、「1.00000から1.00010への変動で、+1pipsの変動」と言うpipsの見方になります。

小数点以下の最後の桁が1pipsとは限らない

しかし現在は、クロス円は小数点3桁、ドルストレートなどは小数点5桁表示が主流となっており、 小数点の最後の桁の変動分が1pipsではありません 。さらに最近では、クロス円でも小数点4桁表示を採用しているFX業者もあります。レートの桁数は今後さらに変化することもありますので、小数点いくらかで覚えておくようにしましょう。

MT4における「pips」と「point」の違い

それに対してpointは、 レートの小数点以下の最終桁 になります。つまり小数点以下を2桁(4桁)で表示しているFX業者と、3桁(5桁)で表示しているFX業者では、同じ1pointでもその額は変動するというわけですね。

pipsの使い方

pipsと取引通貨量から損益を計算する

取引通貨量1pipsあたりの損益(円)
1,000通貨(0.01ロット)10円
1万通貨(0.1ロット)100円
10万通貨(1ロット)1000円

このように、取引する通貨量が大きくなれば、1pipsあたりの損益も変わります。例えば 同じ30pipsを獲得しても、1万通貨でトレードしている場合と、5万通貨でトレードしている場合では、利益額は異なる と言うことですね。

1pipsあたりの損益は通貨ペアによって異なる

通貨ペア決済通貨1万通貨での1pipsあたりの損益(円)
EUR/USDUSD(米ドル)108.56
EUR/GBPGBP(英ポンド)142.73
AUD/NZDNZD(ニュージーランドドル)71.17

海外FX各社のpips計算ページの活用

XMのpips計算ページ

通貨ペアpipsを計算する対象の通貨ペアを、プルダウンメニューまたは入力して選択します。
口座の基本通貨多くの場合はJPYだと思いますが、ご利用の口座の通貨を選択します。
口座タイプ口座タイプを、マイクロ、スタンダード、XM Zeroから選択します。口座タイプによって、1ロットの取引通貨量が異なり、マイクロ口座は「1ロット=1,000通貨」、スタンダード口座とXM Zero口座は「1ロット=10万通貨」です。
ロット数量ロット数を入力します。例えば口座タイプで「スタンダード」を選択し、1万通貨でのpips計算をしたい場合は、ロット数は「0.1」となります。
現在の変換価格選択した通貨ペアの現在のレートが入ります。基本的には入力不要です。

項目の入力が終われば、「計算する」をクリックしましょう。計算結果は下の「ピップ値 (口座の基本通貨)」と「ピップ値 (変換された通貨)」に表示されます。

【GEMFOREX】ゴールド(XAUUSD)、シルバー(XAGUSD)のpips計算・見方・数え方についてわかりやすく解説!結局1pipsいくらなのか?【初心者向け】

ゴールドpips計算

尚、他のドルストレートやクロス円を取引する場合でも、pipsの数え方についてはだいたい似たようなものなので、FXの通貨ペアの取引を既にされている方であればだいたいイメージはつくのではないかと思います。ただ、 ゴールド(XAUUSD)やシルバー(XAGUSD)は、単位がドルではあるものの、他のFXの通貨ペアと違って金額の桁が違うので、pipsをどう数えたらいいのかすぐにイメージしにくい という壁に当たってしまうのもしれません・・・

【GEMFOREX】ゴールド(金・XAUUSD)のpips計算・数え方

踊るネコ

ゴールドpips計算

23ドル = 230pipsということは、要するに 1pips = 0.1ドル という計算になります。

  • 1882.50で1LOTロング ⇒ 1882. 6 0決済 +1pips(+1,100円)
  • 1882.50で1LOTロング ⇒ 188 3 .50決済 Pipsとは Pipsとは +10pips(+11,000円)
  • 1882.50で1LOTロング ⇒ 18 9 2.50決済 +100pips(+110,000円)

注目すべき桁をわかりやすく 黄色 にしてますが、 1pips動く場合は 小数点第一位 の桁の数字が+1になるということだけ覚えておけば、あとは単純に掛け算するだけです。

ゴールドのpipsの数え方として、 小数点第一位 の桁を基準に見て頂くとわかりやすいです。

ゴールド(金・XAUUSD)のpips・損益の計算式・計算方法【2021年11月11日追記】

なぜ1pipsで1,100円の利益になるのかとコメントを頂きましたが、この記事だけだと 契約サイズ (コントラクトサイズ) の説明がなくて少しわかりにくいので、計算式・計算方法について追記させて頂きます。

1ロット辺りの通貨量。通常FXの通貨ペアだと通常1ロット=10万通貨ですが、CFDだと異なる場合があるので要注意で、 GEMFOREXだとゴールド(XAUUSD)が100オンス、シルバー(XAGUSD)が5,000オンスです。 尚、契約サイズはMT4・MT5で確認できます。
※金や銀等の貴金属はグラム(g)ではなく、 オンス(oz) という単位が使われます。

1882.50で1LOTロング ⇒ 1882.60決済 +1pips(+1,100円) ※1ドル=110円

1882.50ドル × 1(ロット) × 100(契約サイズ) = 188,250ドル
1882.60ドル × 1(ロット) × 100(契約サイズ) = 188,260ドル

188,260ドル Pipsとは - 188,250ドル = 10ドル
10ドル × 110(ドル円レート) = 1,100円

【GEMFOREX】シルバー(銀・XAGUSD)のpips計算・数え方

ハッピーな猫

シルバーpips計算

0.57ドル = 57pipsということは、要するに 1pips = 0.01ドル という計算になります。
ここがゴールドと異なる点ですのでご注意ください。

  • 27.Pipsとは 380で1LOTロング ⇒ 27.3 Pipsとは 9 0決済 +1pips(+5,500円)
  • 27.Pipsとは 380で1LOTロング ⇒ 27. 4 80決済 +10pips(+55,000円)
  • 27.380で1LOTロング ⇒ 2 8 .380決済 +100pips(+550,000円)

注目すべき桁をわかりやすく 黄色 にしてますが、 1pips動く場合は 小数点第二位 の桁の数字が+1になるということだけ覚えておけば、あとは単純に掛け算するだけです。

シルバーのpipsの数え方として、 小数点第二位 の桁を基準に見て頂くとわかりやすいです。

シルバー(銀・XAGUSD)のpips・損益の計算式・計算方法【2021年11月11日追記】

27.380で1LOTロング ⇒ 27.390決済 +1pips(+5,500円) ※1ドル=110円

27.380ドル × 1(ロット) × 5,000(契約サイズ) = 136,900ドル
27.390ドル × 1(ロット) × Pipsとは 5,000(契約サイズ) = 136,950ドル

136,950ドル - 136,900ドル = 50ドル
50ドル × 110(ドル円レート) = 5,500円

必要証拠金・LOT・ゼロカットまでのpips等がすぐわかるお薦めサイト(計算ツール)

gemforexloveプロフィール

ただ、いざトレードするとなった時、 このLOTを張る為の必要証拠金がいくらで、ロスカットまでの値幅(pips)を考慮したらいくら軍資金が必要なのか把握するのは最初はちょっと大変かもしれません。 これらを計算する為に、証拠金シミュレーションのツールをサイト上に置いている業者も多いのですが、私自身は下記のサイトを普段から使わせて頂いているので、勝手ながら紹介したいと思いますw

    ⇒ 「通貨ペア」でGOLD/SILVERを選択 ⇒ FX通貨ペア用・1LOT=1万通貨なので注意

XM専用」と書いていますが、レバレッジのところを「1000」と入力すれば、ちゃんとGEMFOREXでの必要証拠金を確認できるので特に問題ないことを確認済みです。
※ただし、選択肢の中 にある 他の株式指数についてはGEMFOREXとは異なる可能性があるのでご注意ください。

まあいきなり実弾でいくよりはこの辺の計算については軽く慣れておいた方がいいので、 この辺りを感覚的に掴むにはデモトレードしてみるのが一番早いの ではないかと思います。デモでポチポチポジション持ってクローズしたりしてみたら、だいたい掴めてくるはずです。

GEMFOREXデモ口座開設

現在GEMFOREXでは 新規口座開設1万円ボーナス キャンペーン を開催中!

6月から初回ボーナスは1万円に戻りましたね。入金100%ボーナスは引き続き週1回のランダム開催だと思われますが、1~2週目で曜日の規則性が出るのか見極めたいところです。 尚、5月31日から入金100%ボーナスの上限額が 500万円⇒200万円 に下がってますので今後ご注意ください。

海外FXの1pips(ピップス)とは?1pipsの儲けは何円?計算方法や考え方を解説

海外FXの1pipsとは

海外FX

競馬愛好家

海外FXの1pipsとは?

1pipsとは

海外FXのpipsは「通貨の1%」または「値動きの最小単位」のことです。

海外FXでpipsを使う理由

海外FXでpipsが使われる理由は、 通貨が変わっても平等に投資効率を判断するため です。

pipsは通貨ペアによって変わる

海外FXの1pipsっていくら儲けたということなの?

1pipsいくらの儲け?

海外FXは1pipsがいくらになるのか‼計算方法を解説

海外FXで使われる1pipsの考え方

海外FXのpipsに関する注意点

海外FXの1pipsまとめ

海外FXのはじめ方ガイドブック

著書『海外FXのはじめ方完全ガイド』

当サイト監修者が執筆した 「海外FXのはじめ方完全ガイド」 をAmazonで販売中。
海外FX初心者の最初の1冊として、今日からはじめられる海外FX投資のはじめ方ガイドブックです。国内FXと海外FXの違いや税金の違い。口座開設方法まで、 初心者に必要な知識をまるごとまとめた初心者を対象とした入門書 です。海外FXならではの追証ゼロのゼロカットシステムやボーナスキャンペーンを使ったお得な取引方法など、海外FXって大丈夫なの?という人に読んでほしいガイドブックです。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる