FX業界初!!FXプライムが3Dバーチャルコミュニティ「meet-me」に参加 ~仮想空間内で、投資やFXの基礎をゲームやイベントなどを通して楽しく学ぶ~
当社は「meet-me」内の東京都渋谷区宇田川町28に出展し、サービスを開始
いたしました。「投資の基礎を学ぶ」をテーマに様々なイベントを行っていく
予定です。
現在、店舗内ではFXに関連した『選べるクイズ』を開催中です。FXクイズに
挑戦していただき、合格された方には「meet-me」内の仮想通貨
「MMP(meet-me point)」をプレゼントいたします。クイズはジャンル別に
複数のレベルを設定していますので、レベルアップするたびにFXに関する
より深い知識を学ぶことができます。コミュニケーションスペースとして
カフェラウンジもご用意しており、他のユーザーとの投資やFXクイズに関する
意見交換の場としてご活用いただけます。
屋外では、「MMP」への交換レートが変動する「宝探しゲーム」を開催する
予定です。ドルやポンドなど様々な通貨建ての宝物を、日々変動する交換
レートに応じて交換していただくことで、擬似投資のような感覚を体験して
いただけます。
当社は「meet-me」への参加について、投資に必要な基礎知識をより多くの方に
学んでいただくための重要な活動と考えております。「meet-me」を通じて、
幅広い世代の方々に外国為替に関心を抱いていただけるようなイベントを、
今後も積極的に展開してまいります。
<FXプライム株式会社について>
本社 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目7番7号 バーチャルFXからリアルFXへ
住友不動産青山通ビル10階
連絡先 : TEL 03-5469-7568 FAX 03-5469-7561
代表者 : バーチャルFXからリアルFXへ 代表取締役社長 三浦 俊一
設立 : 2003年(平成15年)9月24日
主たる株主: 伊藤忠商事株式会社、カブドットコム証券株式会社
事業内容 : 金融商品取引業及びその付帯関連業務
URL : http://www.fxprime.com
<本件に関するお問い合わせ先>
FXプライム株式会社 バーチャルFXからリアルFXへ
担当 : 業務企画部 平嶋・古野
TEL : 03-5469-7568
e-mail : [email protected]
FXデモトレードで無料練習できるスマホアプリが登場!FX初心者におすすめ!
FX入門者におすすめアプリ「FXデモ」
■FXデモの概要
「FXを始めたいけど本番取引は怖いな・・・」
こんな不安を抱えるFX未経験者の方は多いです。
- 本番に近いFX投資体験ができる
- FXを学べる講座を用意
- 人気のFX会社を厳選して比較
- 大人気の動画講座でわかりやすく解説
- 元メガバンク為替ディーラーがアプリを製作
FXデモの特徴①:本番に近いFX投資体験ができる
リアルタイムでデモトレード
FXデモの特徴②:FXを学べる講座を用意
プロが教えるFX講座
FXデモの特徴③:人気のFX会社を厳選して比較
厳選したFX会社比較
FXデモの特徴④:大人気の動画講座でわかりやすく解説
FX動画講座
FXデモの特徴⑤:元メガバンク為替ディーラーがアプリを製作
<監修者紹介>
株式会社フィンテラス
代表取締役 鈴木 拓也
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト
鈴木 拓也(すずき たくや)
1987 年生まれ。静岡県出身。
明治大学理工学部卒業、東京工業大学大学院修士課程修了後、
2012 年に三井住友銀行に入行。東京本店にて為替のアルゴリズム取引、香港支店にて
為替のカスタマーディーラー及び、インターバンクディーラー業務に従事。
テクノロジーで投資をもっと身近な世界へ変えるべく 2018 年に
株式会社フィンテラスを設立。 FX を中心とした投資教育の バーチャルFXからリアルFXへ Web メディアを運営。
<著書一覧>
鈴木拓也の著書一覧
■株式会社フィンテラスについて
フィンテラスでは、テクノロジーで誰もがもっと身近に投資を感じられるような社会の実現を目指し、FXを中心としたメディア運営事業や投資関連のアプリ開発事業、投資教育事業を行っております。
金融リテラシーの必要性がますます高まる中、今後も、分かりやすいコンテンツ開発力を活かし、誰もが身近に金融・投資を感じられるような明るい未来を創ることに尽力して参ります。
【FXのデモトレード比較】登録がいらずに1秒で使えるデモトレは?
基本的に使う機能は、成行、指値、逆指値ですが、中には トレール注文 のように特殊な注文方法もあります。
GMOクリック証券のように、 成行注文と当時に利確注文と損切り注文を同時にできる 機能があるFX会社もあります。
自動売買(リピート系注文)は設定方法が簡単か調べる
「ホームページでは儲かりそうなことが書いてあっても、実際に運用してみたら大損した!」 なんてことにならないように、 1~3ヵ月間とかある程度、長期間の検証にデモトレードが大活躍 します。
実戦に強くなる! デモトレードの活用法
とにかく取引ツールを使って慣れる
車で例えると、 免許を取りたての頃は操作に慣れてないので事故を起こしやすく注意 が必要です。
1取引、1pipsはいくらなのかを知る
イメージができれば、デモトレードを卒業して本番トレードをする時に、 具体的な投資金額、目指す利益や許容できる損失を決めることができ、スムーズにトレードができる ようになります。
利益確定・損失確定(損切り)をやってみる
利益確定の時は、利益が減るのが嫌で少額の利益で決済をしてしまい、損切りの時はお金が無くなる恐怖から、 損切りが中々できずに損失が大きくなる ことを体験できます。
わざと大損を経験してみる
実際にトレードするとわかるのですが、 誰もが経験するのが ナンピン での大損 です。
ナンピンは98円の状況で 最初の購入金額と同額買い増すことにより平均購入価格を下げ、含み損を無くしやすくする行為 です。
わざとナンピンをして大損をするメカニズムと 恐怖 を事前に知ることは非常に重要です。
相場の値動きに慣れる
実際にトレードをして 相場の値動きに慣れることは重要 です。
デモトレードをすることによって、 お金を失うリスク無しにトレードや相場に慣れることは大きなメリット です。
各通貨ペアの値動き傾向を理解する
自分のトレードスタイルにあった注文をしてみる
トレードスタイル | 注文から決済までの時間 | 注文方法 | 使うチャート(時間足) | 1取引の利益 |
デイトレ | 数分から数時間 | 成行注文 | 5分速、1時間足 | 少ない |
スイング | 数日から数週間 | 指値注文・逆指値注文 | 日足、週足 | ある程度大きい |
長期 | 数ヵ月から数年 | 指値注文・逆指値注文 | 日足、週足、月足 | 大きい |
デモトレードの注意点とリスク
実際に取引している感覚で挑むこと
これを自分の実力と勘違いして、本番トレードをするとお金を失う恐怖から、 デモトレードの時なような取引ができずに大損をしてしまう可能性が高い です。
デモトレードでも最初から取引量を大きくしない
自分が実際のトレードで使う予定のお金と取引量でデモトレードをすることが重要です。
デモトレードとリアルトレードの違い
少しでも損をすると精神的に負担がかかり、含み損が大きくなればなるほど、 理性的にトレードをすることはできない です。
デモトレードより効率の良いFXの練習方法
それは、 少額でもいいので、実際にトレードをする事 です。
SBI バーチャルFXからリアルFXへ FXトレードなら他のFX会社の1万分の1の 1通貨(ドル円なら4円)から取引ができる ので、練習トレードにおすすめです。
経験値10倍!少額トレードがおすすめ
デモトレードでは、取引画面やツールの使いやすさを調べるだけにして、少額でも実際にトレードするのが勉強効率は上がります。
コメント