令和2年度第3次補正予算
小規模事業者持続化補助金
<低感染リスク型ビジネス枠>
【重要】持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>実績報告に関するお知らせ
2021年12月22日に、実績報告に使用する『経費登録システム』をリリースしました。 それに伴い、2021年12月21日(火)をもちまして、【補助資料兼経費支出管理表】エクセル+Jグランツでの実績報告の受付を終了いたしました。
なお、12月21日(火)までに、【補助資料兼経費支出管理表】エクセルを利用して実績報告を申請し、審査過程にある方(Jグランツ上で【申請済み/差戻し対応中】と表記されている方)は、審査が完了するまで、【補助資料兼経費支出管理表】エクセルを利用してください。
『経費登録システム』の使用方法は経費登録システム操作マニュアルをご覧ください。
詳細はこちらをご覧ください。 【注意】提出書類の不足・不備があると、補助金額の確定作業や補助金の支払いまでに、書類の不足・不備がない場合と比べて期間を要することになります。 補助金事務局では、先に到着した事業者の提出書類から順に確認いたします。補助事業者の皆様が適正に補助金の交付を受けられるよう、提出書類を確認のうえ、必要があれば、提出物の記載の修正や追加書類の提出をお願いすることがあります。
書類を提出する際には、不足・不備がないよう、必ず「補助事業の手引き」「補助事業の手引き(別冊)」等をご確認のうえ、ご不明点があれば、補助金事務局までお問合せください。 【実績報告に備えて】補助事業で経費を支出された際は、都度「経費登録システム」に
経費内容を登録されていると、実績報告書作成時にスムーズに対応いただけます。 補助事業を完了された場合は、実績報告が必要です。補助事業完了日から起算し、30日を経過した日または、補助事業実施期限日の属する月の翌月10日のいずれか早い日までに、「実績報告書(様式第8)」を提出してください。
必見! 【実績報告で提出が必要な書類例】
経費区分ごとに代表的な例を挙げて「必要な書類とポイント」をまとめた一覧表です。
必見! 【支払方法別 必要な書類例】
「銀行振込」「クレジットカード払い」「電子マネー」での支払を確認するために必要な証憑類について解説。
【2022年(令和3年分)】確定申告のやり方は? 必要書類の準備から提出までの流れをまとめました
公開日:2017/09/22 最終更新日:2020/12/02 給与から源泉徴収されている所得税が多すぎる場合や、個人事業主で予定納税(前年の所得税額が15万円以上の場合に課される税金の前払い分)を.
確定申告はほかの人にお願いしちゃダメなの?
確定申告を税理士に依頼したらいくらかかる?
確定申告をしない・税金を滞納するとどうなる?
税金滞納のペナルティ
無申告加算税
税金を滞納すると受けられなくなるサービスも!
- 国民健康保険料(国民健康保険税)や国民年金の減免もしくは免除手続き
- 公営住宅への入居
- 不動産物件の賃貸契約
- 住宅、自動車、教育等のローン契約
- クレジットカードのキャッシング
- 幼稚園、保育園、こども園の保育料の補助
- 乳幼児医療費助成、児童手当、児童扶養手当奨学金
確定申告を簡単に終わらせる方法
1.銀行口座やクレジットカードを同期すれば自動入力!
2.簿記を知らなくても手軽に入力できる!
有料のスタータープラン(年払いで月額980円)、スタンダードプラン(年払いで月額1,980円)はチャットで確定申告についての質問が可能です。さらに、オプションサービスに申し込むと電話で質問も可能になります。
3.質問に答えるだけで税金は自動計算
4.あとは確定申告書を税務署に提出するだけ
マイナンバーカードとカードリーダの用意があれば、ご自宅からでもすぐに提出が完了するので、税務署に行く手間がかかりません!
コメント