無料セミナー

レベルや使い方、違いを徹底解説

レベルや使い方、違いを徹底解説

チャート式解法と演習数学2+B

黄チャートと青チャート比較!レベルや使い方、違いを徹底解説!

できなかった問題に理解度に合わせ印をつける(自分なりの印でよい)
→例:コンパス①②を全て解き終わった場合、次の章ではなくコンパス①②をもう1周する。その際に初見で解けたため無印のところは復習せず、印をつけた問題のみ復習する。AXIVではこのタイミングでチェックテストを行い、合格できたら次の章へ進む。 1章のコンパス①②を完璧にしたら、2章のコンパス①②を完璧にする 。その後①②の復習はせず③へを繰り返す。

コンパス④⑤に関しては、時間がない場合や必要ない場合は飛ばしても良いですが、問題数が少ないのでやっておくことをオススメしています。④⑤までいって自分のレベルを確認したい人は日東駒専・産近甲龍や共通テストの過去問、共通テストの予想問題をやり、そこでできない問題があった場合は再度チャートで確認しましょう。基本的に 例題を解いた後はPRACTICEよりも過去問を解くようにしてください

青チャート コンパス例題数

数学1A 数学2B 数学3
コンパス①② 172題 221題 132題
コンパス③ 122題 143題 99題
コンパス④⑤ 35題 56題 62題

しかし、 コンパス①②で教科書レベル・例題レベルができている人に関しては、①②を飛ばしコンパス③以上に挑戦することをオススメします 。コンパス③以上のみで計算すると、数学2Bまでで216.5時間、数学3までで311.5時間となり、 半分ほどの時間短縮が可能 です。すでに基礎ができている人が復習もかねて①②を触ってしまうと大幅な時間ロスになってしまうため、 触らない勇気 を持ちましょう。 分からない単元が出てきたら①②に戻る ようにし、基本的には①②には触らず「③からいくぞ」という気持ちで挑むことが大切です。

また、数学3までで311.5時間なので数学が得意な文系の人は 社会を使わずに数学をやった方が時間がかかりません

上記はあくまでも①②ができていたらの話であり、その判断をAXIVでは判定テストを用いて行っています。ご自身で判断をする場合は、例題だけ無作為に各単元1〜3問ずつ解いてみて、全てできるようであれば 勇気を持って飛ばす という判断をしていただければと思います。

→黄チャート・青チャート共に 網羅性があり、目指す大学やひとりひとりの得意不得意に合わせた使い方ができる参考書 です。しかし見た目からわかるように厚く問題数が多いため、現状や目標に合わせて的確に問題を削り、何度も解くとより効率的に力が付きます。

まとめ

しかしながら、やはり 難しい問題を解くとなると青チャート が必要となり、 基礎的なものは黄チャート でやっていきます。ですがここで「上を目指さないから」「青チャート使ってたけど浪人してもう1年勉強する時レベルが下がるから」「共通テストしかやらないから」といってわざわざ黄チャートを選ぶよりも、青チャートのコンパス③までやる方が良いです。また、黄チャートの後に青チャートをやると無駄が多くなるため出来れば どちらかに絞って進めることをオススメします


チャート式解法と演習数学I+A


チャート式解法と演習数学2+B


チャート式基礎からの数学A完成ノート+全例題解説動画


チャート式基礎からの数学III完成ノート+全例題解説動画

【初心者からレベルアップ】スプレッドシートとExcelの違い&使い方を徹底解説

【初心者からレベルアップ】スプレッドシートとExcelの違い&使い方を徹底解説

PCを買う際にExcelをはじめとするMicrosoftのアプリケーションが搭載されておらず、別で購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか。スプレッドシートと同じ計算ソフトであるExcel2021(ダウンロード版)は公式ストアで17,904円 (2021年12月現在) で販売されており、決してお安くはなく、痛い出費だと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうした方にとって、スプレッドシートが無料であることは大きなメリットに感じるでしょう。

2. 複数人で同時に作業できる・共有しやすい

スプレッドシートのリンク(URL)を取得し、一緒に作業したい人と共有することで、 リアルタイムに共同で作業することが可能 です。つまり、データの変更を行う際、Excelの場合は基本的には変更して保存したファイルを都度メールなどで共有しなければいけませんが、スプレッドシートではそれぞれの変更がリアルタイムに自動保存され、反映されるので、ファイルのやりとりの手間を省くことができます。

3. データを自動保存

スプレッドシートは作業中 自動的に保存してくれます 。また、ファイルもGoogleドライブに保存されるため、ファイルを損失してしまう危険性が低いです。

4. 変更履歴で簡単にデータが復元できる

しかし、そのデメリットを解消できる 変更履歴 という機能がスプレッドシートには存在します。

変更履歴は左上のメニューから 《ファイル》タブ>《変更履歴》と選択することで、 画面右側に変更履歴が表示されます。

スプレッドシート01

スプレッドシート02

5. ショートカットキーが違う

スプレッドシート_ショートカットキー一覧

6. スプレッドシートにしかない関数がある

スプレッドシートには500個近くの関数が用意されており、その中には Excelにはない関数もあります 。
スプレッドシートにあって、Excelにはない関数をいくつかご紹介いたします。

フォレオ LUNA mini2を使ってレビュー!使い方のコツや新mini3との違いを徹底解説!

フォレオ LUNA mini2を使ってレビュー!使い方のコツや新mini3との違いを徹底解説!

表面 表面 裏面

クレンジングする部位によって、肌に当てる面を変えて使用することができます。

高精度クレンジングゾーン

ジェントルクレンジングゾーン

ディープクレンジングゾーン

防水仕様&コンパクト

防水仕様(IPX8 ※ )なので丸洗いができ、お風呂場でもそのまま使用ができます。

「LUNA mini3」「LUNA mini2」2つのモデルを比較

新モデル「LUNA mini3」と旧モデル「LUNA mini2」。2つの違いを比較します

レベルや使い方、違いを徹底解説
LUNA mini3 LUNA mini2
型番 F9434Y F3340Y
サイズ(幅×奥行×高) 78×80×38 mm 76.2×80.5×22.2 mm
重さ 242g 159g
防水機能(IPX8)
強度設定 12段階 8段階
FOREO For Youアプリ
グローブーストモード
Find My LUNA
(LUNA本体位置追跡機能)
連続使用回数 400回 300回
カラー パールピンク
サンフラワーイエロー
フクシア
ミント
ミッドナイト
パールピンク
サンフラワーイエロー
フクシア
ミント
ミッドナイト
アクアマリン
公式ストア価格(税込) 20,000円 18,000円

仕様表の通り、両機種とも防水機能が付いておりサイズには大きな差はないですが、「LUNA mini3」には新しい機能が3つ追加されています。

追加機能:「FOREO For Youアプリ」「グローブーストモード」「Find My LUNA」

FOREO レベルや使い方、違いを徹底解説 For Youアプリ

FOREO For Youアプリ


Google Play / App Store

旧機種「LUNA mini2」と違い、LUNA mini3は「FOREO For Youアプリ」に接続する必要があります。

※接続するまでLUNA mini3は機能しません

グローブーストモード

デバイスの電源ボタンを2回押すだけで、グローブーストモードに。30秒間のクレンジングが完了すると、自動的に本体がオフになります。

LUNA mini2の場合は、15秒ごとに振動が一瞬停止し、他の部位への洗顔をお知らせ3分後に自動的に本体がオフになります。

Find My LUNA(LUNA本体位置追跡機能)

Find My LUNA

本体を探しているのに、なかなか見つからない、そんな時に「Find My レベルや使い方、違いを徹底解説 LUNA」を使用します。
遠隔で本体を振動させることによって、本体の場所を探し出すことができます。

  1. FOREO For Youアプリを起動する。
  2. Find My レベルや使い方、違いを徹底解説 LUNAを開く。
  3. Find My LUNAボタンを押す。
  4. LUNA mini 3の振動音を確認する。

連続使用回数

1回の充電でLUNA mini3は最大400回、LUNA mini2は最大300回使用が可能です。
年に1・2回の充電で十分!とても経済的ですよね♪

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる